
今年の初詣は近場から選択して岐阜市の金神社に参拝してきました。近場といっても電車バスの乗り継でそこそこ時間がかかる距離なので、仕事が始まる……と鬱々とした気持ちの中で外出するか迷ったんですが、年末に右足の小指を強打して年が明けても痛みが残ったり、仕事に行きたくなさ過ぎたせいか、初夢が気分の下がる内容だったりの嫌な流れをを断ち切りたくて出かけることにしました。
本殿から金の鳥居の外まで参拝の列ができていたり、ちょっとした出店などで境内が賑わってはいましたが、1月2日だったので激混みというほどではありませんでした。参拝を済ませた後は記念に限定御朱印をいただいてきました。金の名にふさわしく金色です。左側の御朱印は切絵になっております。

ちなみに右脚小指の痛みは5日経った今もまだ続いております。爪の生え際から広がった内出血は多少治まってきたものの、足を動かした時にふいに痛みが走ります。曲げられはするし、異様に腫れているとかはないので流石に骨折とかはないと思いますがちょっと気になるなぁ。普段はまるで存在感がないのに、神経を通して脳内にこれでもかと自身の存在を主張してきます。ごめんよ不注意なばかりに……。
昨日エヌズミネラルさんから鉱物福袋が到着しましたので中身を軽く紹介します。到着は来週くらいかな~と思っていたら2日の夜には発送通知がきたので発送作業の速さにビビりました。今回は初めてだし無難に1万円のものにしようか迷いましたが、奮発して3万円(税込3.3万円)の福袋にしました。7.5万円(税込8.25万)相当の内容だそうです。鉱物の相場とかレア度をよく知らないのですが、ツイッターでの反応などを見る感じでは毎年なかなか良い内容みたいですね。流石に手を出すのには厳しいですが5万や10万の福袋の内容も気になる~。

左上からフローライト、針鉄鉱、エピドート/水晶、ラピスラズリ、ブルーアンバー
フローライト/水晶、フローライト、ヘッソナイト、スペサルチン、タンザナイト
紅鉛鉱、スキャポライト、アレキサンドライト、オーケン石、鉄隕石、ムーンストーンでした。
蛍光灯の下で撮っているので全体的に地味な色合いに見えますが、光を当てて透かすと凄く綺麗なんですよー。一部の鉱物はブラックライトを当てると光るものもあるので、アマゾンで安物のブラックライトを購入しました。タイミングよくセールをしていてラッキー。
ブルーアンバーはその名の通り鮮やかなブルーになりました。蛍光灯の下だと黒い塊にしか見えないのに神秘的。アレキサンドライトも一見その辺に転がってそうな小石なんですが(失礼)ブラックライトを当てると赤く光って面白いです。

大きめ鉱石のアップも。スマホ用100均マクロレンズなのでうまくピントが合っていませんが……。


鉄隕石は付属しているカードによれば1947年2月12日にソ連の海域に落下したものみたいです。(情報の読み方がこれで合っているいるのかちょっとわからないのですが……) 自分が生まれる前に落下した隕石だなんてロマンを感じます。
大満足な内容だったので、是非来年も購入したいなと思いました。
seed stockさんのミックス種子福袋の発送通知も受信したので到着が楽しみです。明日あたり届くかなー。
コメント